仏式葬儀のよくある質問






仏式葬にかかる費用はいくらくらいですか?

 仏式葬と言っても形式や会場の大きさ、参列者の人数によって規模が異なるため一概にいくらと言うことはできませんが、一般的には200~300万円程度になることが多いと言われています。ただしこれはあくまでも平均的な価格であり、実際にはもっとお金をかける人もいればもっと安く抑える人もいますし、そうすることも可能です。受け入れる人数や執り行う内容によって葬儀費用は変わってくるので注意が必要です。

また仏式葬儀を行う際に気をつけなければならないポイントとして、葬儀費用とは別に僧侶へのお布施があるということです。このお布施の金額についても依頼する僧侶やその宗派によって様々です。
お布施はこころざしですから、本来であれば施主の器量でできる範囲で構わないものです。しかしあまりに相場から離れ過ぎている場合には、この先のお寺との付き合いに影響が出ることもありえます。もしもどうしても金銭的な余裕がない、という場合にはその旨を僧侶に相談するのがよいでしょう。

戒名って何?いくらくらいかかるの?

 仏式葬儀を行った場合、故人に対してお寺から戒名を授けてもらうことになります。この戒名とは本来死者に対して与えられる名前ではなく、仏教信徒になった証として授けられるものです。
この戒名には、信士(信女)、居士(大姉)、院居士(院大姉)といったクラスがあり、どのクラスの戒名が付けられるかは故人のお寺への貢献度によって決まります。またこの戒名のクラスによって金額も変わってくるので注意が必要です。一般的には家で代々つけているクラスに揃えることが多いようです。なおこの戒名についてもその考え方は宗派によって様々で、浄土真宗では戒名を授けるという考え方がないので法名と呼び、日蓮宗では法号と呼びます。

お布施の金額は読経と戒名を合わせたものになります。あくまでも参考ですが、信士(信女)の場合は20~30万円前後、居士(大姉)の場合は30~50万円前後、院居士(院大姉)の場合は50~80万円以上が相場です。

菩提寺がない場合はどうすればいいの?

 先祖代々のお墓がないけれど、仏式葬儀でお寺の墓地に納骨したいと考えている人は、まず菩提寺となるお寺を探す必要があります。
このお寺は自分で探すのも良いですが、葬儀社に紹介してもらうというケースも多くあります。寺院墓地を利用するためには、そのお寺に対して永代供養料(墓地使用料)と年間管理料を納める必要があります。

気をつけなければならないポイントとして、それぞれのお寺には宗派がありますので、紹介してもらう際にはその宗派についてもきちんと勉強しておく必要があるということが挙げられます。お寺にお墓を持つということは檀家となるということですので、当然のことながらお寺との付き合いも発生してきます。
そのため、お寺とあまり縁のない人生を歩まれた故人の場合、公営霊園や民営霊園の方が良いかもしれません。お寺で墓地を管理してほしい場合には、そのあたりのことをしっかり考えて依頼することが大切です。

まとめ

 お葬式というのは多くの人が慣れていないものですし、最近ではお寺とのお付き合いも疎遠になっているという人も多いでしょう。しかし仏式葬儀を行ってお寺でお墓を管理してもらうということは、この先そのお寺とお付き合いをしていくということでもあります。特に金銭的な部分というのは一概には言えないところもありますので、不安のある人はきちんとお寺や葬儀社の人に相談することが大切です。

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部




関連記事

  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ