お嬢様が「ミッション系の学校に通われていたので、葬儀もキリスト教で」ということで式次第はキリスト教で、それ以外はあまり堅苦しくなくという形式で執り行われました。
花祭壇は白とグリーンのデザイナーズ花祭壇をアレンジし、エントランスやお清めの控え室にも花を飾らせていただきました。
斎場の入り口には、ウェディングのウェルカムボードのようにイーゼルにお花をつけた案内板を設けました。
エントランスにも一対のアレンジをおき、会葬者をお迎えしました。
故人のお嬢様のご友人が思い出パネルを作ってくださり、思い出コーナーをプロデュース。
会葬の方々と写真をご覧になりながら思い出に浸りました。
ところどころに小さなキャンドルをかざり、通夜式の落着いた雰囲気を演出しました。
献花は祭壇の色に合わせ、白とグリーンのカーネーションを手向けました。
お清めの会場に思い出コーナーをつくり、ところどころにお花を飾るなど、ご会葬の方々と思い出のお話をし、ゆっくり故人を偲ぶ時間を過ごせるようにしました。
式が終わった後も、会葬の方が式場を訪れ、故人との最後の別れをゆっくりと行いました。
横浜市南部斎場
横浜市が運営する市営斎場です。近代的でモダンな式場です。式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、通夜、葬儀告別式、火葬そして初七日繰上法要まで敷地内で行える利便性のある総合斎場です。※お亡くなりになった方が市民である場合のご葬儀が優先されます。
基礎情報
会場情報