墓じまいとはお墓を撤去して、更地にした墓地を管理者に返すことです。お墓から出した遺骨は、永代供養墓や散骨などで供養します。継承者がいなかったり、お墓の維持や管理が難しくなり、墓じまいを検討する人が増えてきているのです。お寺やお墓の場所などによって費用は異なりますが、墓じまいの解体費用は20?30万円が相場です。全ての費用を合わせると、総額50万円以上かかることも少なくありません。
自治体が補助金を出す理由は、全国各地で無縁仏が増えてきているからです。お墓に対する価値観も多様化しており、身内から引き取り拒否され無縁仏化するケースもあります。墓地の管理費を回収できなくなると、管理者がお墓に立て札をしたり、官報に掲載するなどして、1年間縁故者を募集します。この期間中に申し出がなければ、お墓は撤去され遺骨は合祀墓に葬られます。無縁仏を増やさないために、墓じまいの費用を負担する助成金制度を設ける自治体があります。ただし、全ての自治体が補助金を出している訳ではありません。墓じまいをする前に、地域の自治体にお墓に関する補助金について確認することをおすすめします。
少子高齢化や核家族化が進んでいるという社会的な原因も、墓じまいの補助金ができた理由の一つ。家の墓地を継承する人が減っており、これまで以上にお墓を維持管理していくことが負担になりやすいのです。またお墓を管理する人が高齢者だけの場合、体の負担が大きくお墓参りができないというケースもあります。そのため、現在お墓がある場所から引っ越しさせて、供養してもらいやすい合祀墓などに移る人が増加しています。
では、各自治体では、どのような内容の補助金が設けられているのでしょうか。費用負担の内容は自治体によって異なるので、お墓がある地域の制度を詳しく調べてみてください。
千葉県市川市では、原状回復(更地)するために補助金が出ます。例えば、4.0平方メートルの普通墓地には24万円、6.0平方メートルの普通墓地には29万円の補助金をもらえます。また使用許可後、3年以内に墓地を返還した場合、墓地使用料の2分の1を返還してくれる制度も設けられています。
群馬県太田市では、八王子山公園墓地の無縁墓地対策として、墓石撤去に伴う費用の助成金制度が設定されています。墓石撤去に支払った総額または20万円のいずれか低い金額をもらえます。他の墓地の墓石撤去費用は対象とならないので注意しましょう。
墓じまいの費用を抑えたい場合は、なるべく安い納骨先を選んでください。納骨先は大きく分けて、永代供養、手元供養、散骨の3種類があります。永代供養はお寺や霊園が遺骨を管理する方法で、樹木葬や合祀墓といったお墓のことを指します。樹木葬は緑豊かな場所に供養できるお墓で、費用相場は10〜100万円程度です。合祀墓は他の人と一緒に遺骨を埋葬する方法です。合祀墓の費用相場は、3〜50万円程度だと言われています。
手元供養とは、自宅で遺骨や遺灰を供養する方法です。手元供養は遺骨を手元に置くことができるので、より故人を身近に感じられるでしょう。近年では、遺骨を収められるネックレスやリングなどを利用する人も徐々に増えています。手元供養の費用は1〜50万円程度が相場です。散骨は粉状にした遺骨を海や山などに撒き、自然に還すことです。散骨する場所や方法で費用が異なりますが、相場は3〜30万円程度だと考えておきましょう。
自治体によっては、墓じまいに対する助成金制度に加え、さまざまな取り組みが行われています。お墓がある地域の自治体に相談すれば、その人に合った制度を紹介してもらえるでしょう。
都立霊園を利用している場合、施設変更制度を利用可能です。お墓を相続する人がいない方が対象で、使用料なしで遺骨を合葬埋葬施設に共同埋蔵できます。
大阪府岸和田市では、設置物件所有権放棄等申立書を役所に提出すれば、囲障のみ撤去を免除してくれる制度があります。
多くの自治体では多様化するお墓のニーズに合わせて、樹木型墓地の整備が進められています。将来お墓を管理する人がいなくなるという不安を解消するため、継承する必要がないタイプの墓地が整備されつつあります。
近年では、20〜30年程度などの期限付き墓地が整備されています。期限が過ぎた後は合葬式墓地へ移動となるので、無縁仏化を防止することが期待されています。1代限りのお墓なので、次世代に維持や管理を任せる必要はありません。
お墓を維持するのが難しくなり、墓じまいを選択する人が増えてきています。お墓の撤去費用は50万円以上かかることもあるので、金銭的に撤去が難しいと感じる人もいることでしょう。墓地の返還を放置されると無縁仏化するため、墓じまいの補助金を設ける自治体が増えています。墓じまいの費用を抑えたい方は、自治体の補助金制度を利用すると良いでしょう。
日比谷花壇のお葬式では、資料をご請求いただいた方全員に、商品がすべて掲載された総合カタログと、
葬儀の不安を解消する「日比谷花壇のお葬式がわかる本」をお届けします。
(「日比谷花壇のお葬式がわかる本」は首都圏限定)
創業150年を迎えた日比谷花壇が手がけるお葬式について知っていただくだけでなく、
喪主をはじめて務める方にも役立つ情報が満載です。
いざというときのための準備にお役立てください。
(営業のお電話などはいたしませんので、ご安心ください)
日比谷花壇のお葬式では、会員制度「オハナクラブ」を運営しております。
オハナクラブにご入会いただいた方には、日比谷花壇のインターネット通販サイトの割引クーポンや
終活・葬儀に関する情報をお送りしております。
入会費・年会費は無料です。
オハナクラブについて|日比谷花壇のお葬式>>
オハナクラブ入会申し込み|日比谷花壇のお葬式>>
オハナクラブのWEBサイトでは、就活や葬儀、季節の花にまつわるコラムを更新しております。
こちらのサイトも併せてご覧ください。
オハナクラブ>>
(日比谷花壇のお葬式が運営するほかのサイトに移動します)
終活について、葬儀について、ご不明な点がございましたら、
フリーダイヤルまで遠慮なくお電話ください。
お問い合わせフォーム|日比谷花壇のお葬式>>