供花とは何か?金額の相場や注文方法について解説






供花とはなにか

 葬儀の際に、祭壇の横に札が立ったお花が並んでいるのを見たことはありませんか?

あのお花を「供花」と呼びます。
読み方は、「きょうか」または「くげ」です。
 
故人と関係のある人が、故人の死を偲んで花で、供花をおくることで哀悼の意を示すことができます。また、たくさん供花が送られると、葬儀場の中が華やかになります。
人は、太古から人の死に接して悲しみやさみしさを花に託して伝えてきました。花もまた、大昔から人間の悲しみを癒してきてくれました。花をおくることで、故人や遺族に対して気持ちをつたえることができるのです。
 
供花は宗教に関係ありません。
無宗教やキリスト教のお葬式では、葬儀の時に弔意を示して遺族に渡すお金のことを「御花料」といいます。受け取った御花料が供花や祭壇となり飾られるのです。
 
訃報(故人の逝去と葬儀などの日程を伝えるもの)に「供花・香典辞退」や「香典辞退」の旨が書かれていることがあります。
「供花・香典辞退」の場合は、遺族は供花や香典の受け取りを辞退しています。
したがって、供花を葬儀場に送ったり、当日遺族にお金を渡すことは控えましょう。
「香典辞退」の場合は、香典のみ受け取らない、という意味ですので、供花は送って問題ありません。

供花の相場

 供花の相場は、一般的に一基15,000~45,000円くらいです。

供花の金額は故人との関係性で決まります。
 
友人・知人であれば15,000~20,000円くらい
親族は15,000~30,000円程度
家族・喪主は30,000~45,000円程度です。
 
親族の場合、同じくらいの親等の親族と同額の供花をおくるのが一般的なので、
ほかの親族に聞いてみるのも一案です。
どちらにせよ、哀悼の意を示すためのお花ですので、気持ちが大切です。
 
日比谷花壇のお葬式では、立札タイプでは三つの供花をご案内しています。
供花のバリエーション

供花の特徴

 供花には「立札タイプ」と「芳名板タイプ」があります。

 
■立札タイプ
立札タイプの供花
このタイプは送った人の名前が一つ一つのアレンジメントに掲示されます。
供花の金額や故人・遺族との関係性により並べ方が変わりますが、葬儀社が相談に乗るので心配する必要はありません。また、決まりもありませんので、ご遺族が思うご関係の中で考えれば大丈夫です。
 
■芳名板タイプ
芳名板タイプの例
芳名板といわれるものに、いただいた方のお名前を一括で掲示します。画像はイーゼルタイプです。
供花代としていただいたものを、花祭壇に充当したり、立札のないアレンジメントに使います。
会場がより華やかになり、悲しみも少しやすらぎます。
 
■供花にはどんな花が使われるのか
商品の画像を見て選ぶときは、白やグリーンでまとめられたもので選ぶことが多いかと思います。
実際の供花は、祭壇の色に合わせてつくることもあります。
年間通して流通しているユリやカーネーション、リシアンサスなどがよく使われます。
花材も祭壇に合わせることが多いので、それ以外のお花を使うこともあります。
 
■供花は故人とともに旅立つ
出棺の前には、祭壇や供花などに使った花を切り、参列者のみなさまで故人さまが眠る棺に納めていきます。使われるお花が多ければ多いほど棺がお花でいっぱいになります。
花入れの儀が終わるとそのままご出棺になり、荼毘に付されます。故人さまはたくさんのお花とともに旅立つのです。

供花の注文方法

 供花の注文方法や注文先は、訃報に記載してあったり、遺族から連絡が来た際に伝えられることが多くあります。

主には、電話やインターネットにて指定の注文窓口で注文するやり方です。
 
■電話やインターネットで注文する
葬儀社指定の供花注文窓口にて注文します。
その際
・お名前
・続柄/関係
・肩書
・供花の種類(金額)
などを伝えます。窓口で聞かれていることにこたえていけばよいので、準備することはありません。
最後に斎場(葬儀場)名やご遺族の名前(=届け先)が間違っていないか確認してください。
 
■花屋に注文する
懇意にしている花屋があれば注文することができます。
しかし、葬儀社や葬儀場によっては、その葬儀社が提携している花屋以外の花を受け取らないことがあります。
注文したい花屋が決まっている場合は、外部の花屋の花をおくることができるのか、必ず担当葬儀社に確認してください。
 
■注文のタイミング
通夜がある場合は通夜の、ない場合は告別式の前日までには注文しておくと安心です。

供花についてわからないことがある場合

 おくりたい先がある場合は、ご遺族や担当の葬儀社に聞くのが一番間違いがなく、安心です。

葬儀についての花は慣れないことだらけですが、わからないことは恥ずかしいことではありませんので、遠慮なく問い合わせてください。
 
供花一般について、また葬儀一般について不明なことがあれば、日比谷花壇のお葬式にもお問い合わせください。
葬儀の無料事前相談や、お見積もりも承っております。
 

「日比谷花壇のお葬式がわかる本」をプレゼント

日比谷花壇のお葬式では、資料をご請求いただいた方全員に、商品がすべて掲載された総合カタログと、
葬儀の不安を解消する「日比谷花壇のお葬式がわかる本」をお届けします。
(「日比谷花壇のお葬式がわかる本」は首都圏限定)
創業150年を迎えた日比谷花壇が手がけるお葬式について知っていただくだけでなく、
喪主をはじめて務める方にも役立つ情報が満載です。

いざというときのための準備にお役立てください。
(営業のお電話などはいたしませんので、ご安心ください)

終活から葬儀までがよくわかるパンフレットを無料で差し上げます! 終活から葬儀までがよくわかるパンフレットを無料で差し上げます! WEBで1分!カンタン申し込み今すぐ無料で資料をもらう

さいごに

葬儀に関してお困りのことがあれば、日比谷花壇のお葬式までお問い合わせください。
24時間365日お問い合わせやご相談を無料で受け付けております。

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部




関連記事

  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ