親族が包む香典の相場について。






故人との関係性別の親族の香典の相場は?

親しい人が亡くなった場合には、社会通念として香典を送るのが一般的です。では、その方が親族である場合は、どれくらいの金額を渡せば良いのでしょうか。親族に不幸があった際の香典の相場は、自分と故人との関係性によって変わってきますので、以下ではいくつかのパターンに分けてそれぞれの場合の香典の相場を紹介していきます。

亡くなったのが親である場合

故人が親である場合の香典の金額は、20代の方であれば3万円から10万円、30代の方であれば5万円から10万円程度、40代以上の方であれば10万円程度というのが相場です。これは自分の両親のケースだけでなく、配偶者の両親が亡くなった場合も同様です。ただし、いずれの場合も、自分が喪主を務めるのであれば、香典を渡す必要はありません。

 

亡くなったのが祖父母である場合

祖父母は両親よりも関係性が1段階薄くなるため、その分、香典の相場もいくばくか少なくなります。具体的には、20代の方であれば1万円程度、30代の方であれば1万円から3万円程度、40歳代以上の方であれば3万円から5万円程度を包んでおけば十分でしょう。配偶者の祖父母の場合であっても同様です。時々、一度も会ったことがないからと言って、配偶者の祖父母が亡くなったのに香典を送らない人がいますが、それは失礼に当たりますので、相手方が香典を辞退していない限りは、たとえ面識がなかったとしても香典を送るようにしましょう。

 

亡くなったのが兄弟姉妹である場合

兄弟や姉妹が亡くなった場合の香典の相場は、基本的に祖父母のケースと同じであると考えておけば良いでしょう。すなわち、20代の方であれば1万円程度、30代の方であれば1万円から3万円程度、40歳代以上の方であれば3万円から5万円程度となります。配偶者の兄弟姉妹であっても同様です。

 

亡くなったのがおじ・おばである場合

おじ(叔父・伯父)やおば(叔母・伯母)が亡くなった場合の香典の相場は、20代の方であれば1万円程度、30代の方であれば1万円から2万円程度、40代以上の方であれば1万円から3万円程度です。祖父母や兄弟姉妹に比べると、親戚としての距離が遠くなる分、相場も少し安くなっています。配偶者のおじやおばの場合も同様です。

 

亡くなったのが上記以外の親戚の場合

上記以外の親戚の方が亡くなった場合の香典の相場は、20代の方であれば3千円から1万円程度、30代の方であれば3千円から2万円程度、40代以上の方であれば3千円から3万円程度です。配偶者の親戚の場合も同じです。

 

地域でも異なる香典の相場

香典の習慣は地域によって異なっており、親族が亡くなった場合に送る金額の相場もまちまちです。そのため、相手が香典の金額を決める場合は、相手がどこに住んでいるかも考慮しておかなければなりません。例えば、北海道や東京では、兄弟姉妹が亡くなった場合の香典の相場は、他の地域と比べてかなり高めになっています。人によっては10万円くらい包むケースも珍しくないため、相場だからといって3万円程度しか渡さなかった場合には、一般常識を知らない人間であるというレッテルを張られてしまいかねません。そのため、親族に香典を送る場合には、必ず相手方が住んでいる地域の相場を調べるようにしましょう。もっとも、極端に違うのは、ここで紹介した北海道や東京の事例くらいですので、そこまで気にしすぎる必要はありません。

親族が香典を包む際に気を付けるべきこと

親族が香典を包む際にはいくつか気を付けておきたいポイントがありますので、最後にそれらをいくつか紹介します。

新札は避けること

結婚のような慶事のお祝いの場合には新札を用いるのがマナーですが、それとは逆に弔事で香典を送る場合新札は避けた方が良いとされています。これは、あらかじめ弔事を予想して新札を用意していたという誤解を招きかねないからです。多少手垢がついていても問題ありませんので、香典に用いるお札は必ず使い回されているものを選ぶようにしましょう。

不適切な数字は避けること

香典の金額は、一般的には奇数にした方が良いとされています。2で割れる偶数は「重なる」というイメージを想起させるので、弔事にはふさわしくないと考えられているからです。ただし、奇数であっても9が付く金額はやめておいた方が良いでしょう。昔から日本では9は「苦」を表すと考えられており、忌むべき数字であるとされているからです。

文字を書く際は薄墨を使うこと

香典袋に「御霊前」や「御仏前」などといった文字を書く際は、ペンではなく筆を使うようにするのがマナーです。筆がない場合は筆ペンでも代用できますが、できれば薄墨タイプのものを使うと良いでしょう。薄墨には、涙で墨がかすむという意味合いがあるからです。なお、袋の裏側に自分の氏名や住所を書く場合は、ペンであっても問題ないとされています。

親族への香典は失礼にならない金額にすることが重要

親戚に送る香典の相場は、故人との関係によって異なってきます。また、自分の年齢や相手方が住んでいる地域の慣習によっても違ってくるため、香典を送る際は、事前に必ず相場を調べて、失礼にならないような金額にするようにしましょう。もし判断がつかないようであれば、お葬式を依頼する葬儀社の担当者に聞いてみるというのも一案です。

「日比谷花壇のお葬式がわかる本」をプレゼント

日比谷花壇のお葬式では、資料をご請求いただいた方全員に、商品がすべて掲載された総合カタログと、
葬儀の不安を解消する「日比谷花壇のお葬式がわかる本」をお届けします。
(「日比谷花壇のお葬式がわかる本」は首都圏限定)
創業150年を迎えた日比谷花壇が手がけるお葬式について知っていただくだけでなく、
喪主をはじめて務める方にも役立つ情報が満載です。

いざというときのための準備にお役立てください。
(営業のお電話などはいたしませんので、ご安心ください)

終活から葬儀までがよくわかるパンフレットを無料で差し上げます! 終活から葬儀までがよくわかるパンフレットを無料で差し上げます! WEBで1分!カンタン申し込み今すぐ無料で資料をもらう

さいごに

葬儀に関してお困りのことがあれば、日比谷花壇のお葬式までお問い合わせください。
24時間365日お問い合わせやご相談を無料で受け付けております。

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部




関連記事

  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ