亡くなってから葬儀までの流れ
親戚や身近な人から話を聞いていたり、なんとなく経験をしていたりしていても、いざ自分の親や家族の最期に立ち会うとパニックになるものです。大切な人とのお別れだからこそ、落ち着いて、納得してお葬式を行っていただきたいと考えています。
この記事では、大切な人が亡くなってからお葬式が行われるまで。喪主やその家族がすることについて説明しています。
まずは以下の図をご覧ください。亡くなってから葬儀までの大体の流れです。
順番や何をするかは、地域・時期・宗教・宗派によって大きく異なります。
そのあと葬儀の詳しい流れについてはこちらの記事もご覧ください。
亡くなったときにおこること
■家などで亡くなった、亡くなっているところを発見した。
まずは救急車を呼びます。
そこであわてて生死を判断したりせず、まずは病院に搬送します。
死亡が確認されると「死亡診断書」が渡されます。
亡くなっていた時の状況などにより、警察に搬送されて検視となる場合もあります。
死亡が確認され、事件性がないことも確認されると、ご安置場所へ搬送する必要が出てきます。
日本の現在の法律では、亡くなった方は死後24時間は火葬することができません。したがって、安置施設かご自宅に安置をする必要があります。
事前に決めていた葬儀社があればそこに電話をかけ、お迎えに来てもらいます。
日比谷花壇のお葬式は24時間365日、サービスエリア全域でお迎えをご対応しております。
事前の相談がなくても、搬送だけでも大丈夫です。
反対に、搬送をお願いした会社でお葬式を行う必要もありません。一度家に帰ってじっくり考えてからご連絡ください。
■病院で亡くなった
病院にて必要な処置がなされます。
病院では一度霊安室に安置されますが、長い間はいられません。家で亡くなった場合と同じように、安置施設かご自宅に搬送する必要があります。
葬儀社に連絡します。
●いまさら聞けない:「安置」とは?
亡くなった方(故人さま)をお葬式まで保管しておくことを言います。
ご遺体の状態が悪くならないように、ドライアイスをあてたり温度を調整したりします。
「故人さまがお休みになっている」という表現も、安置・保管されていることを意味しています。
ご安置からお葬式まで
亡くなった時が夜だった場合などは、ご家族も一度お休みいただいてから、先のことを話し合っていきます。
■役所への届け出
死亡が確認されると、病院で「死亡診断書」が渡されます。
「死亡診断書」の左側は「死亡届」で、セットで役所に提出する必要があります。
この届出は葬儀社が代行して行うことがほとんどですのでご安心ください。ご不安なことは担当者に遠慮なくお尋ねください。
■打ち合わせ
葬儀の内容・日取り・場所などを決め、訃報(故人の逝去の旨と葬儀について伝えるもの)を作成します。
このとき、事前に決めていることが一つでも多ければ、時間と手間の短縮になります。
日比谷花壇のお葬式の打ち合わせで決めることは以下のような項目です。
・葬儀場
・葬儀日程(火葬場の空き状況によりかわる)
・花祭壇、装花アイテム
・棺
・遺影
・お料理
・返礼品
・手元供養
・参列者
・供花/香典を受け付けるか
■弔問客の対応
故人さまがご自宅でお休みになっている場合、弔問のお客様がいらっしゃる場合があります。
ご自宅で安置される場合は、弔問客が出入りしやすく、お線香をあげやすいお部屋がよいでしょう。
■ドライアイスの交換
ご自宅で安置されている場合、ご遺体の保全のためドライアイスを交換する必要があります。
葬儀担当者がご自宅に伺い対応いたしますのでご安心ください。その時に、葬儀について気になることがあればなんなりとお聞きください。
■納棺の儀
故人さまを棺に納める儀式を「納棺の儀」といいます。
主にはお着替え、お化粧、思い出の品のお納めです。
とても大切な瞬間なので、できるだけご家族にご参加いただきたいと考えております。
どのタイミングで納棺を行うのか、納棺の儀とするのかは、場合によりますので、詳しくは葬儀担当者にお尋ねください。
■ご自宅安置の時間は故人さまとさいごにゆっくりすごせる時間
葬儀場に移ってしまうと、隣で眠ったり、故人さまを囲んでゆっくりお話しする時間はなかなか取りづらくなります。参列者へのご挨拶や、葬儀社との連絡など、やることでいっぱいです。
最後にご家族で過ごせる大切な時間です。
安置施設でおやすみになられていても、ご面会が可能な場合があります。
不明な点は担当者にお尋ねください。
事前相談でゆっくりしっかり葬儀の準備ができる
現在はほとんどの葬儀社が無料の葬儀事前相談を行っています。
日比谷花壇のお葬式でも、もちろんご対応いたします。
葬儀に関して不安なことを聞いたり、葬儀の見積もりを出したりすることができます。
事前相談についてはこちらもご覧ください。
喪主になるということは、めったにありません。わからないこと、不安なことがあって当然です。
後悔のない、納得できるお葬式で大切な家族とお別れするために、抜かりない準備をするのも大切なことです。
資料請求、事前相談のお申し込みはフリーダイヤルか、下記お問い合わせフォームまでご連絡ください。
お急ぎの方、ご検討中の方もまずはお電話を
日比谷花壇のお葬式は、病院へのお迎えから葬儀の打ち合わせ・進行、アフターサービスまで一貫してお手伝いしております。
お電話による事前のご相談も可能です。
ささいなことでも、初めてのお電話でもかまいません。
フリーダイヤルよりお電話ください。24時間365日受け付けております。
お急ぎの方はこちら>>
また、初めて喪主となる方でも安心してご依頼いただけます。
葬儀については「初めての方へ」のページもごらんください。
はじめての方へ|日比谷花壇のお葬式>>
資料をご請求いただいた方には、以下の資料を葬儀とわからない封筒でお送りいたします。
・すべての商品の価格が掲載されている総合カタログ
・葬儀が最初から最後までよくわかる日比谷花壇のお葬式がわかる本
・オリジナルクリアファイル