自宅葬のよくある質問






自宅葬を行う場合、最も注意すべきポイントは何ですか?

 自宅葬は自宅の下見が最も重要となります。まず、確認すべきポイントは葬儀を行える十分なスペースがあるかどうかです。昔の住宅は間取りが広く十分なスペースの確保ができましたが、最近の住宅は自宅葬を行えない場合があります。

故人を寝かせる布団と枕飾りを置くには少なくとも6畳ほどのスペースが必要です。祭壇の有無や参列者の人数によって、必要なスペースは異なるので事前に確認しておかなければなりません。

また、マンションの場合は棺を室内まで運ぶことができるかも確認すべきポイントです。階段やエレベーターなどを使っても棺を運べない時は自宅葬ができないかもしれません。エレベーターは通常見えていない部分に大きなものを運ぶための扉があったり、マンションに併設されている集会所を利用できたりすることがあるので問い合わせてみましょう。

葬儀を行うことが禁止されているマンションもあり、トラブルを未然に防ぐためにも管理人への確認は必要不可欠と言えるでしょう。

自宅葬を行う際、近所の人へ何かすべきですか?

 自宅葬は棺や参列者の出入りがあるため、少なからず近隣住民へ迷惑をかけてしまう恐れがあります。葬儀前日にはあらかじめ近所への挨拶をしておいた方が良いでしょう。挨拶回りは戸建て・マンション問わず必要です。特にマンションや団地であれば読経の声や焼香の煙などの影響があるため、両隣と階下は必ず挨拶を行っておきます。

挨拶だけで問題ありませんが、手土産などを渡しても構いません。それほど高価なものである必要はないので、菓子折りなど適当な品を選びましょう。近所トラブルが心配であれば葬儀が終わった後、お礼回りに行くと良い印象を持たれます。

当日は参列者の駐車場の問題も考えなければなりません。近隣住民に迷惑とならないように自宅の駐車場や付近のコインパーキングを利用し、くれぐれも路上駐車をしないでください。逆に近隣住民の路上駐車が葬儀の妨げとなる場合は、移動を申し出ましょう。挨拶回りの段階でお願いしておけばトラブルを未然に防げるかもしれません。

自宅葬の料金はどれくらいかかりますか?

 自宅葬は葬儀の会場を自宅とするため、式場代がかかりません。葬儀において大部分を占める費用なので出費を大幅に抑えることができます。祭壇・枕飾りなど必要なものを揃えることができれば、ほとんど費用はかかりません。参列者が多い場合は親族や近所の人に協力を頼み、人件費を浮かせることもできます。あらゆる面で出費を抑えれば、自宅葬で必要となるのは食事代などの諸経費のみとなります。

自宅葬には自分達で全て行うものと、葬儀社に依頼する方法があります。葬儀社に依頼した場合、祭壇・枕飾りなど必要なものをほとんど揃えてくれるため非常に便利です。当日も葬儀社のスタッフが来てくれるので、トラブルなどがあっても対処してもらえます。

ただし、参列者の人数や葬儀の規模によって異なりますが20万~50万円程度の費用がかかります。必要のない道具などがあっても支払う金額は変わらないことが多く、参列者が多く規模が大きい場合に用いると良いかもしれません。自分達だけで行う時と葬儀社に依頼する場合では費用が大きく異なるため、慎重に検討しましょう。

最後に

 自宅葬では自分達で行うものと葬儀社に依頼する方法があります。自分達だけで行う場合は葬儀の知識が不十分なことが多いので、あらゆる疑問点が浮上します。まずは葬儀のスペースを確保し、近所への挨拶回りを行わなければなりません。葬儀社への依頼の有無によって費用は大きく異なるので、自分達で行うことができるか十分に検討する必要があります。相談だけなら無料で行ってくれる葬儀社もあるため、適宜利用すると良いでしょう。

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部




関連記事

  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ