一日葬のよくある質問






そもそも一日葬とは何?

 一日葬という言葉から想像するのは、朝から晩まで丸一日を葬儀に充てる葬式ということではないでしょうか。その解釈は半分正解で半分不正解です。大切な方が亡くなってから火葬し送り出すまでの一連の儀式を一日で行ってしまうものが一日葬です。一般的には、ご臨終から火葬までは途中にお通夜をはさむため、少なくとも二日間は必要になります。

ところが、一日葬ではこのお通夜を行わないことがほとんどなのでその分の時間を省略することができ、一日で全ての儀式を終えることが可能です。どうしても葬儀に十分な時間を取ることができない場合でも、故人をしっかりと送り出すことができる一方で、参列者側の日程の調整が難しいことがあげられます。

一日葬を執り行う場合には最期のお別れまでが一連の流れであっという間にやってきます。そのため、参列者が遠方に住んでいる場合など、すぐに葬儀に駆けつけられない場合には一日葬が執り行えるのかどうかを葬儀スタッフと話し合う必要があります。

一日葬のメリットとは?

 一日葬のメリットといえば、葬儀にかける時間が一般的な葬儀に比べ短く済むということです。その分一日に全ての儀式を執り行うため、忙しさは否めませんがコンパクトな葬儀にすることができます。

またお通夜を行わないことで、そこにかかる費用を削減することも可能です。一般的な一日葬では、だいたい20から50万円ほどで葬儀を執り行うことができます。お通夜等を行う一般的な葬儀の場合は100万円ほどはかかるため、およそ半分からそれ以下の費用で葬儀ができるのです。

また告別式、葬式に備えて前日から宿泊する参列者もいないため、そのための宿泊費や交通費についても負担する必要がなく、より費用を抑えることが可能になります。一日で葬儀が完了するため、参列者や葬儀スタッフ等に気を使うことも少なく、遺族の方の精神的、身体的な負担を比較的少なくできることも一日葬のメリットといえます。葬儀が簡略化していく流れの中、注目されている葬儀スタイルの一つとなります。

一日葬のデメリットは?

 一日葬は全ての儀式を一日でおこなうため、参列者の日程調整が難しいことがデメリットとしてあげられます。時間の都合が合わない弔問者が多くいる場合、葬儀が終わってからも弔問へ訪れる人が絶えずいるといった状況になることも予想されます。
こうなってしまうと、遺族の方の精神的、身体的な負担を軽減するために選択した一日葬であったはずが、逆効果になってしまうこともあります。

そのほかのデメリットとしては、先ほど費用を安く抑えられるとメリットで紹介しましたが、セレモニーホールの利用状況や斎場の状況が影響し、実際には普通の葬儀とさほど変わらない費用がかかったというケースもあります。費用がどれくらいかかるかはその時状況により、変動するため、一日葬が選択肢にある場合は葬儀スタッフと慎重に打ち合わせすることをおすすめします。

また、一日葬ではお通夜を行わないことが多く、理解してもらえない可能性があることも、デメリットとしてあげられます。

最後に

 一日葬では、時間や費用の面においてメリットがあることがわかりました。故人を送り出す方が、親族や近親者のみという場合であれば一日葬を執り行うことで様々な負担を軽減することができるでしょう。その一方、弔問に訪れる方が多くいる場合は、参列者の日程調整が難しいことに加え、葬儀後の弔問への対応等を考えると、一般的な葬儀を執り行うことをおすすめします。状況や条件に合わせた葬儀を執り行うようにしましょう。

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部




関連記事

  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ