家族葬のメリット・デメリット 一般葬との違いも解説

ここから電話をかける

24時間365日通話料無料

0120-06-3987

無料の資料請求・お見積りはこちらから
葬儀の流れ・不安を解消





そもそも家族葬とは何か?一般葬との違いは?

 家族葬とは、葬儀に参列していただきたい方に直接お声がけをする形式のお葬式です。
人数が少なくなることもありますし、大人数になることもあります。 

家族葬とは小規模な葬儀と思われがちですが、そうとも限りません。
葬儀の形式の定義や名前は葬儀社によって決められているので、葬儀社によって異なります。
日比谷花壇のお葬式では参列人数にかかわらず、参列してほしい人に直接お声がけする形式の葬儀をすべて「家族葬」としています。

一般葬とは、広く訃報をお配りし、友人・知人・会社関係者など多くの方に参列していただく形式の葬儀です。
(訃報=ふほう、逝去の旨と葬儀の日程、香典・供花などについて記載してあるおしらせ)
比較的規模が大きくなりやすい形式ですが、家族葬と一般葬は人数で決まっているわけではありません。

故人の社会とのつながりや、ご家族の葬儀の予算などをもとに葬儀の形式は決める必要があります。

家族葬についてはこちらの記事もごらんください。
家族葬とは?|日比谷花壇のお葬式>>

家族葬のメリット

 ■プライベートな空間でお別れができる
家族葬では参列者が限られているため、顔なじみの方々に囲まれた中で少人数で静かに故人を送り出すことができます。一般葬のように、故人の関係者で喪主がよく知らない参列者への挨拶などをする必要はありません。よく知った方に囲まれて、ゆったりと思い出を話しながらお別れの時間を過ごすことができます。

■費用の一部を抑えることができる
参列者が限られているため、費用を抑えられるというメリットもあります。一般葬では、会場費や参列者への対応(返礼品や料理の手配など)で費用がかさむことが多いですが、家族葬ではそのような大規模な準備は不要です。その結果、葬儀費用が低く抑えられるケースがあります。費用の負担が少なく、故人さまとのお別れをシンプルにしたいと考える遺族にとっては、家族葬は魅力的な選択肢となります。

■葬儀の内容などある程度自由がきく
知っている間柄の参列者のみのため、一般的な葬儀よりも自由でかたくるしくない内容で式を進めることもできます。家族葬の場合は服装も平服もしくは平服に近い服装を指定することもできますし、お手紙を書いたり、歓談の時間を設けたりすることもできます。
故人さまへなにか伝えたい思いがあるときは、無宗教形式の家族葬もおすすめです。
比較的自由度の高いお葬式の設計ができます。
無宗教葬とは?|日比谷花壇のお葬式>>

家族葬のデメリット

 ■あとから弔問客が訪れることがある
「知っていたらお葬式に参列したかった」と後から自宅へ弔問へ訪れる方が多くいらっしゃる可能性があります。
家族葬を行った場合、一般的には「事後通知」という形で葬儀を執り行ったことを関係者へ知らせます。事後通知や喪中はがきを通じて逝去を知り、お線香だけでも、とご自宅を訪れる場合があります。

弔問が何名も続くと、そのたびに部屋を片付けたり返礼品を用意したりする必要があり、想像以上に金銭的・体力的に負担がかかります。

参列者が多く見込まれる場合は、一般葬を行うことをおすすめします。
または、葬儀は家族葬で行い、後日お別れの会という形で多くの方にお別れの時間を過ごしていただくという考え方もあります。葬儀がおわり、少し落ち着いてから招待する人を落ち着いて考えて、もっと想いが伝わるセレモニーを作ることができます。
お別れの会についてはこちらの記事もご覧ください。
社葬・合同葬・お別れの会は何が違うのか徹底解説|日比谷花壇のお葬式>>

参列者の数が全く分からない、どういう人が参列する可能性があるのか、などわからないことは葬儀の担当者にご相談ください。

■むしろ費用がかさむことがある
家族葬では、香典を辞退することが多くあります。
香典とはそもそも、亡くなった方は香りを食べるという考え方や、香りは遠くへ届くという思いからお香をお供えしていたことが由来です。お香はやがてお金に代わり、現代ではいただいたお金を葬儀の運営費用に充てるようになりました。
香典について詳しくはこちらもご覧ください。
香典とは何か?|日比谷花壇のお葬式>>

ご遺族の考え方や葬儀の規模によって、香典や供花を辞退する場合があります。
家族葬の多くの場合は参列者がご親族に限られるので、香典を受け取らないことが多くあります。
その場合、葬儀の費用は喪主様やそのご家族が負担することになるのでかえって費用がかさむ場合もあります。

もちろん、香典を辞退しない(=香典を受け取る)という考え方もあります。
不安なことは遠慮なく葬儀担当者や事前相談担当者へご相談ください。

家族葬を行う上での注意点

 ■どこまで誰を呼ぶのか事前に話し合っておく
参列してもらう親族を誰にするのか、また親族以外でも呼びたい人がいるのか、などを事前に話し合っておくと、いざというときに焦って考える必要もなく、トラブルも避けることができます。もちろん、ご本人を入れて話をしてもよいです。

家族葬という形式が一般的になってきたとはいえ、あとから葬儀を知った人が「参列したかった」「お顔が見たかった」と連絡してくる場合があります。家族葬にした理由を話せるようにしておくと、その後の関係性への影響が減らせるかと思います。

■見積もりを取っておく
費用については事前相談であらかじめ見積もりを取っておくことができます。
日比谷花壇のお葬式では、すべての商品の金額を明示し、一円単位でお見積りをお出しいたします。
葬儀社を決定する前に、数社から見積もりを取ることも問題ありません。いざというときに落ち着いて、冷静に準備を進めるためにも、無料の事前相談をおすすめいたします。

香典や供花を辞退するのか、いただくのか、それぞれのメリットデメリットなどを、喪主様の状況に合わせてご説明することもできます。ご不安なことや疑問に思うことは遠慮なくご相談ください。

事前相談についてはこちらのページも併せてご覧ください。
事前相談のご案内|日比谷花壇のお葬式>>

お急ぎの方、ご検討中の方もまずはお電話を

日比谷花壇のお葬式は、病院へのお迎えから葬儀の打ち合わせ・進行、アフターサービスまで一貫してお手伝いしております。
お電話による事前のご相談も可能です。
ささいなことでも、初めてのお電話でもかまいません。
フリーダイヤルよりお電話ください。24時間365日受け付けております。
お急ぎの方はこちら>>


また、初めて喪主となる方でも安心してご依頼いただけます。
葬儀については「初めての方へ」のページもごらんください。
はじめての方へ|日比谷花壇のお葬式>>


資料をご請求いただいた方には、以下の資料を葬儀とわからない封筒でお送りいたします。
・すべての商品の価格が掲載されている総合カタログ
・葬儀が最初から最後までよくわかる日比谷花壇のお葬式がわかる本
オリジナルクリアファイル

終活から葬儀までがよくわかるパンフレットを無料で差し上げます! 終活から葬儀までがよくわかるパンフレットを無料で差し上げます! WEBで1分!カンタン申し込み今すぐ無料で資料をもらう

最寄りの葬儀場やご希望の花祭壇から調べることもできます

日比谷花壇のお葬式は、首都圏の約500式場・関西の約700式場でお葬式を行うことができます。
ご自宅近くの斎場・葬儀場や、ご希望の花祭壇から葬儀の相談を始めることも可能です。

葬儀場を探す|日比谷花壇のお葬式>>
花祭壇|日比谷花壇のお葬式>>

また、日比谷花壇のお葬式では、家族葬のご依頼を多く承っております。
こちらのページでは、家族葬について詳しく説明しています。

家族葬とは?|日比谷花壇のお葬式>>

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部

ここから電話をかける

24時間365日通話料無料

0120-06-3987

無料の資料請求・お見積りはこちらから
葬儀の流れ・不安を解消



  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ