直葬とは?






直葬とはどんな葬儀なのか?

 直葬とは、通夜や告別式などの儀式を一切行わず、自宅や病院からご遺体を直接火葬場に運び、火葬によって弔う葬式のことです。別名で、密葬や火葬式と言われることもあります。

直葬を行う際は、基本的に家族や親戚などの身内にだけ集まってもらい、出棺時や火葬炉の前で、僧侶による読経が行われます。直葬の手順は、納棺するところまでは一般的な葬儀と変わりません。その後は通夜と告別式を行わず、すぐに出棺を行い花などのお供えをしてあげましょう。そして、火葬炉の前で読経が行われ、火葬が始まります。

火葬には一時間ほどかかるので、火葬が行われている間は、参列者は控室で待機しておかなければなりません。そして最後に、遺骨を骨壺に収める骨上げを行って終わりです。このように、通夜や告別式を行わない分、スムーズに葬儀を行うことができます。ただし、直葬を行う前に、通夜や告別式を本当に行わなくてよいのか、しっかり考えたうえで直葬を行うかどうか決めましょう。

直葬を行うメリットは?

 直葬を行うことには、いくつかメリットがあります。例えば、一般的な葬儀に比べて、費用を大幅に抑えることができるということです。一般的な葬儀の場合、だいたい200万円ほど予算が必要ですが、直葬の場合は20万円ほどで葬儀を行うことができます。

通夜や告別式を行わない分、大幅な費用削減が可能になるのです。また、通夜や告別式を行わないため、参列者への挨拶や受付係など、一般的な葬儀を行う際に必要な参列者への対応は、直葬では必要ありません。なので、亡くなった故人との大切な最後の時間を、より濃いものにできるでしょう。

そして、香典をもらうことがないので、香典返しをする必要がなく、かつ誰かに葬儀を手伝ってもらうということもないので、お礼の挨拶なども必要ありません。一般的な葬儀とは異なり、葬儀後にやらなければならないことがないというのは、大きなメリットの一つでしょう。また、遺体を安置しておく期間が短いため、親族の方の心身への負担も軽くなります。

直葬を行うデメリットは?

 直葬にはさまざまなメリットがある一方で、デメリットもいくつかあるのです。例えば、参列したいと思っている人が、参列できずに不満を言ってくるということがあります。上記したように、直葬は基本的には家族や親戚などの身内のみで行われるものです。

そのため、故人とかなり親しくしていた友人なども、葬儀に参加できなくなってしまい、後から不満などを言われることもあります。なので、直葬を行った後に弔問の機会を設けるようにするなど、身内以外の方への対応が必要になる場合もあるかもしれません。

また、菩提寺への納骨ができないというようなトラブルが起こることもあります。菩提寺によっては、宗教的儀礼である通夜や告別式を省いたことによって、納骨を認めてくれないところもあり、これまでの関係が崩れてしまったという話も耳にします。

ですので、直葬を行う前に、きちんと菩提寺と相談しておく必要があるでしょう。いずれにしろ、直葬を行った後にトラブルが起こらないようにするには、事前に周りの人や菩提寺に直葬を行うことを伝えておくことが大切です。

最後に

 直葬は、家族や親戚などの身内だけで、簡単に火葬を行う葬儀で、通夜や告別式は行いません。そのため、葬儀の費用が大幅に抑えられるうえ、参列者への対応などが必要ないので、故人との最後の時間を大切にできます。一方で、故人と親しい友人が参列できない、菩提寺に納骨ができないなどのトラブルも起こるかもしれないので、直葬前にしっかり周りの人や菩提寺に相談しておきましょう。

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部




関連記事

  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ