一日葬とは?






一日葬と家族葬・火葬式との違いとは?

 一日葬と家族葬は、異なる葬儀スタイルです。家族葬とは参列者を家族や親族、そして親しい方々に限定する葬儀スタイルのことですが、従来の葬儀と同様に二日間に渡って行われる場合も少なくありません。家族葬でも葬儀や告別式を一日だけで行う場合は、家族葬でもあり、一日葬でもあるといえます。

一日葬や家族葬では、一般葬と比べて葬儀会場の規模が異なる点は同じです。しかし家族や親族で執り行われる家族葬とは違い、一日葬では一般参列者の参加や香典を受け入れるなどが可能な場合もあります。

また他の葬儀スタイルとして火葬式があります。火葬式は一日葬と同じ葬儀スタイルと考えている方も多いようですが、この二つは異なります。火葬式や一日葬は、簡素な葬儀スタイルという点では同じものです。

しかし火葬式とは通夜や葬儀・告別式を行わず、火葬のみを行う葬儀のことをいいます。しかし火葬式でもお経を読んでもらうこともでき、心を込めたお見送りも十分可能です。

一日葬のメリットとは?

 一日葬のメリットは、遺族の負担が軽減することです。状況により異なりますが故人の介護や看病で疲れ切っている遺族にとって、通夜や葬儀を行うことは、とても辛いものとなります。一日葬では一般葬において葬儀の前日に行われる通夜の負担を、なくすことができます。

その結果、翌日の葬儀に備えて体や心を休ませることができるようになります。加えて一般葬では、遠方からの参列者の方が通夜に参列してくださった場合には、宿泊の手配をする必要があります。一日葬では、このような宿泊施設の手配が必要ないので費用の面で遺族の負担を軽減できますし、参列者自身の負担軽減にもつながります。

また費用面の軽減も考えられます。一日葬では前日の通夜の分の費用を抑えることができます。通夜で出される料理や返礼品、人件費についても同様で、一日分で抑えることができます。そして一日葬は火葬式ほど簡略化していないので、費用を抑えつつも葬儀の行程を行っているということで、周囲の理解を得ることができます。

一日葬のデメリットとは?

 一日葬のデメリットとして挙げられるのは、式場費が二日分かかる場合があるということです。通夜をしなくても御遺体を会場に安置する場合には、会場を使用しているとみなされて一日分の費用がかかる場合があります。つまり一般葬と同様に、会場を二日間借りることになるのです。葬儀社によっては、式場費が一般葬と変わらないこともあります。

また参列者が弔問しにくい、ということがあります。一般葬では参列者の殆どが、通夜に来られます。通夜を行わない一日葬では、参列者の都合がつきにくいということがあります。平日などでは忌引きで休むことが難しい場合もあり、参列できない方々を生み出してしまう結果になってしまいます。

加えて菩提寺の方針や、従来の葬儀の手順を守るお寺などから、埋葬に関することなどのトラブルが発生する危惧もあります。また、一日で終えてしまう一日葬では、遺族の心の区切りがつかないということがあります。故人と過ごす最期の夜である通夜がなくなったことで、心の整理をつけることができないという心配が出てくるのです。

最後に

 このように一日葬には、メリットもデメリットも存在します。経済的そして精神的負担の軽減から、一日葬は今後増えていく葬儀スタイルだと考えられます。葬儀とは、故人と過ごす最期の時間です。何を重点におきたいのか、そして何を省けばよいのかということを、家族や親族とよく話し合い、納得した葬儀の形を選ぶことが大切だといえるでしょう。

この記事を書いた⼈

日比谷花壇のお葬式 コラム編集部




関連記事

  • メモリアルハウス 花ときわ
  • 花堀江
  • 日比谷花壇ペット葬
  • 日比谷花壇の葬儀保険
  • オハナクラブ
  • 日比谷花壇のお別れナビ